晴れたので、今朝はヴィレッジまで自転車!
20分以上かけて3〜4回のアップダウンを乗り越え・・・僕の足は無事に悲鳴をあげました。
運動不足!!!
なおいです。
ホームステイ先ではとてもよくしてもらい、「なんでもいつでもつかってね!」というスタンスで本当にありがたい。
自転車(マウンテンバイク)もいつでもつかっていいよ〜ってことで晴れた日はなるべく乗ろうと思っとります。
さてこのところ天気が悪かったため山は全然見えなかったんだけど・・・
晴れてみたらこれ!
It's so beautiful day!!!
上と下でこんなにもはっきりと雪が分かれる景色は初めて見るからとても新鮮!
最初、
「人工雪もうこんなにつくったの???」
と、ガチで勘違い。笑
周りの林を見て、あ〜ほんとに降ったのね〜と納得。
ついにウィンターシーズンがきます!
こちらのスキー場は公式オープンが11月の26日!
なんだけど、例年早まるらしく、このまま順調に雪が降れば21日ごろにはオープンするかもしれん!
楽しみですね♪
なんとか運動不足を解消しておかねばな〜
最後に・・・
英語でわからない単語があると、その意味を辞書で調べがちな日本人。
事実、僕もそうだった。
だけど、もっといい方法があった!
こちらに来て知った方法が本当にすばらしい!!
なので少し紹介して本日は終わり。
辞書で調べるときってだいたいこんな感じ。
わからない英単語を辞書で翻訳して日本語に置き換えてそのもののイメージを頭で作る。
たとえば
”apple” → ”りんご” → ”赤くて丸い果物”
これを辞書の代わりにGoogleの画像検索を使うと。(Googleである必要はない)
"apple" → ”赤くて丸い果物”
って感じで一発でイメージにたどり着く。
ちょっとわかりにくいので具体的な例でやりましょう。
例えば
『mandarin』(マンダリン)
これの意味がわからない・・・なんだこれ?きっと難しい言葉だわ・・・
本当に??????
Googleで画像を検索してみよう!
うわお!超簡単じゃん!ただのみかんかよ!
そう、英語ではみかんのことをオレンジではなくマンダリンもしくはマンダリンオレンジと言う。
例えば
『work in pairs』
熟語でも一緒や!
なんだこれ?どういう意味だ??
よし!画像検索してみよう!
ほうほうなるほどね〜2人組で作業することを言うんだね〜
みかんみたいに日本語にはうまく直せないけど、イメージははっきりつかめたわ!
この方法なにがいいって、上の例みたいに日本語での翻訳が少し難しいときでもイメージでなんとなく意味がわかる!ってところ。
辞書だと、また後でその単語を聞いたとき頭で1回日本語に直してから、イメージをつくって理解する。
でもこの方法だと、単語もしくは熟語を聞いた瞬間に(あ!このあいだGoogleで見たあれだ!)ってそのイメージが浮かぶから、1ステップ早く理解できるんだな!
単語や会話の理解って、そのイメージをどれだけつくれるかだと思うんだよね。例えば、「山に雪がふったね!」って言われたら自然と頭の中でそのイメージを作ってると思うんだ。だからそのイメージをつくれるかってのが理解できてるかってことにつながるはずなんだわ。
いや〜いいね!
もっと学生のときに知っておきたかった!
日本の学校でもこれ使うべきだな〜
この方法はマジで目からウロコだったわ!
ぜひお試しあれ!
それではまた♪
0 件のコメント:
コメントを投稿